イタリア自動車雑貨店
商品代金合計10,000円(税込)以上で送料無料!!

2009

sun mon tue wed thu fri sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

トピックス
本当にありがとうございました!
2012-09-22 by たまご
おぉ!嬉しいな
2012-09-21 by たまご
秋深し!?
2012-09-20 by ジョナタン

書いた人
全員(2446)
ヤバト(3)
カシュー(5)
ジョナタン(1007)
イタリア自動車雑貨店(6)
マーチ(23)
サンサロ(46)
たまご(1048)
ペンギン(3)
シッシー(22)
キジムナー(1)
ジャイ(9)
ノリッティー(8)
鶴仙人(22)
すずめ(6)
ぎんなん(7)
オリオール(9)
ぴろり(216)
マーボー(3)
アッヴォ(2)




NOVITA・・・到着!NEWアイテム
REARRIVALS・・・お待たせ!再入荷
(随時更新)
FOR COLLECTORS・・・レア!レア!レア!
ALL THE ITEMS・・・アイテムズ・ラインナップ
SPECIAL OFFER・・・ワケあって安い!


ITALIA NOW・・・イタリアを綴る

BOOK SHELF・・・イタ雑の本棚


やればできるさ!DO IT YOURSELF!




イタ雑onMobile

FIATオンラインストア

Alfa Romeoオンラインストア

2009年01月23日
TELEPASS

もう全然書かないんだからね、ブログ。なんて声が四谷の方から聞こえてきそうな感じもしますが、きっと逆ギレを恐れて誰も何も言わないんでしょう。逆ギレしますからね、じゃあ、オレがやってること全部代われよ、って、6年1組の口喧嘩ばりに。とまあ、久しぶりに書くのにこんなんじゃあれなので、実は結構ブログネタ持ってる中から今日はひとつコレです。

コレって、コレです。日本で言うところのETCですね。高速道路料金の自動収受システムっていうんですか、アレのことです。イタリアじゃTELEPASSって言います。イタリアって国は日本より50年くらい遅れてるところがたくさんあるくせに、このTELEPASSに関しては日本よりずっと以前に導入されていました。高速道路の料金の払い方は3通りあって、一つは言うまでもなく現金、もう一つがVIA CARDと呼ばれるプリペイドカード、そしてこのTELEPASSです。

現金はゲートの通過に何しろ時間がかかります。イタリア人は100%、料金所で止まってからやおら財布を探し始めますから、もう後ろにいるとイライラします。VIA CARDは25ユーロのと50ユーロのと2種類あるのですが、残額がカード上に出ないのと、磁気がイカレルのかなんなのか、時折機械が受け付けなかったりします。これ、結構な確率で起こるので、VIA CARD、いまひとつ信用できません。そこでTELEPASSなのです。

僕も去年ようやくTELEPASSを導入しました。が、しかし、この手続き、結構びっくりしました。支払方法はクレジットカード払いと銀行引き落としの2種類あります。どちらも3ヶ月に1回、まとめて支払います。ネット上で現在自分がどれだけ使っているかも確認できます。僕は銀行口座からの引き落としにしようと思ったので、銀行に行ってその旨を伝えました。車検証を持って行きます。イタリアにしては珍しく、その場で手続きが終わるというので待っていると、なんとTELEPASSの機械本体(写真のものです)もそこで渡されました。銀行でくれるんですよ、こんな機械を! で、もう使えるから、クルマに装着しろ、とのことです。なんとスピーディ、信じられません、イタリアのくせに。

装着といっても簡単です。この機械、電池式(一応4年はもつとのこと)で、フロントウィンドウに両面テープで貼り付けるだけです。日本のETCのように車内の配線作業とかそんなのは一切必要ありません。で、早速、装着。わけもなく試したい衝動に駆られて、というより、なんだかホントに作動するのか信用しきれなくて、すぐに高速道路に向かいました。ゲートが近づいてくると、ドキドキします。もちろん、開かないんじゃねぇの、という心配がモクモク沸いてくるからです。が、しかし、案に相違して無事ゲートは開きました! 日本よりずっと早くゲートが開くので、みんな結構なスピードで通過していきますが、僕は今でもブレーキに右足を乗せて通過しています。なにしろイタリアのことですから。

ちなみに、このTELEPASS本体の使用料も3ヶ月に1回通行料金と一緒に支払います。3ユーロちょっとですから、1年でも1500円に満たない程度です。イタリアにしてはやるものです。銀行で手続きと同時に機械本体もくれるなんてところ、融通が利いてるっていうのかなんていうのか、その場しのぎのこの国らしくってとってもいいです。
12:52 by サンサロ


2024 Hackleberry & Sons Co.,Ltd. All rights reserved.
お支払について配送についてご返品について会社概要MAPプライバシーポリシー
このサイトは、プライバシー保護のため、
SSL暗号化通信を導入しております。